教育で一人ひとりの人生の選択肢を増やしたい。アルーは共に働くメンバーを待っています。
この職種について
弊社のお客様である日系大手企業向けのグローバル研修に登壇いただきます。
本プログラムは、お客様のグローバル人材育成課題に合わせて柔軟に設計されるため、ファシリテーターには以下の役割が求められます。
- レクチャー形式の研修登壇
- グループワークのファシリテーション
- 受講者へのフィードバックによる行動促進
- 個別のコーチングを通じた成長支援
研修テーマへの関心や知見がある方、または求める講師像に該当するご経験・スキルをお持ちの方を歓迎します!登壇経験の有無に関わらず、ぜひご応募ください。
ご登壇いただく研修テーマ例
- アジア諸国のビジネスパーソンを交えたオンライングローバル研修(※1)におけるファシリテーター
- 異文化理解研修、特定地域や諸国文化理解研修
- 異文化対応力アセスメント(弊社開発)を用いたフィードバック
(※1)オンライングローバル研修とは 受講者に対し、「対象国における市場ニーズ調査」等のミッションを与え、5日間程度でニーズ調査を行い、最終日に結果報告会をして頂く研修です(※本来は海外派遣型でインド等アジア諸国に行き、実施していますが、現在はコロナ禍によりオンライン(zoom等のWEB会議システム利用)で実施しています) グローバル環境でのビジネスを体験するため、ニーズ調査中は、バディと呼ばれる外国籍の学生や若手ビジネスパーソンと協働して、ミッション達成に向けてグループワークを行います ニーズ調査の題材として、現地のビジネスパーソン、学生とのディスカッション、異文化を体験するケーススタディなどが含まれます。
求める講師像
- 外国籍ビジネスパーソン(バディを含む)との英語によるファシリテーションができる
- オンライン集合研修でのファシリテートができる
- ケーススタディなど個別の演習の進行にも対応ができる
- 受講者の行動(積極的に議論をリードする)などを促す関わりができる
- 受講者の発表内容に対してフィードバックができ、気づき、学びを与えることができる
- バディやビジネスパーソンの関わりを活性化させる関わりができる
あると望ましい経験
- 海外でのビジネス経験(長期駐在、現地企業での就業経験、日系企業の海外管理部門等で現地拠点のマネジメント、MVV浸透業務等)がある
- 海外子会社や現地企業においてミドル~トップマネジメントの経験がある
受講者と並走するだけではなく、時には受講者を導いたり、受講者の背中を押すこともできる講師を探しています。また、ご自身の成功体験だけではなく、失敗から見えてきた学びなども共有しながら、受講者の理解を深めていただける方を求めています。
※現在募集は停止しています。
エントリー